共済組合のしくみ
共済組合の事業、資格、財源等について
詳しくはこちら
共済組合のしくみ
共済組合の組織と事業
組合員の資格
被扶養者の要件等
共済組合の財源
継続長期組合員
任意継続組合員
短期給付
病気やケガ、出産、退職等に関する給付について
詳しくはこちら
短期給付とは
病気やケガをしたとき
組合員証等を使用しなかったとき
組合員証等で受けられない診療
子供が生まれたとき
報酬(給与)が支給されないとき(勤務を休んだとき)
災害にあったとき
亡くなったとき
他人からケガをさせられた(交通事故等)とき
退職後の医療
短期給付Q&A
長期給付
年金に関する制度、給付について
詳しくはこちら
公的年金制度のあらまし
老齢厚生年金
老齢厚生年金(内容)
老齢厚生年金の構成
特別支給の老齢厚生年金
本来支給の老齢厚生年金
繰上げ支給の老齢厚生年金
65歳以降の老齢厚生年金の繰下げ支給制度
障害厚生年金
遺族厚生年金
経過的職域加算額(共済年金)
経過的職域加算額(共済年金)(内容)
退職共済年金(経過的職域加算額)
障害共済年金(経過的職域加算額)
遺族共済年金(経過的職域加算額)
退職等年金給付
退職等年金給付(内容)
退職年金
公務障害年金
公務遺族年金
各種年金給付の請求
各種年金給付の請求(内容)
老齢給付の請求
障害給付の請求
遺族給付の請求
年金の決定と支給
老齢厚生年金の額の在職支給停止
雇用保険法等による給付と老齢厚生年金の調整
年金の併給調整
年金にかかる税金
年金に関する届出
「ねんきん定期便」のご案内
「退職年金分掛金の払込実績通知書」のご案内
年金額の改定
離婚時の年金分割制度
福祉事業
保健、貸付、貯金事業等について
詳しくはこちら
保健事業
貸付事業
貸付事業(内容)
貸付シミュレーション(普通貸付)
貸付シミュレーション(特別貸付)
貸付シミュレーション(住宅貸付)
財形持家融資事業
貯金事業
拠出型団体積立年金
団体扱自動車保険・火災保険
団体総合生活保険
団体医療保険及び3大疾病保険オプション
提携事業
引越案内
賃貸情報
セキュリティサービス
結婚情報サービス
レンタカーサービス
ビジネスカード
宿泊割引サービス
旅行優待サービス
様式
各種申請書のダウンロードはこちらから
詳しくはこちら
採用されたとき
結婚したとき(配偶者等を扶養するとき)
改姓したとき
子供が生まれたとき
海外へ転居するとき・海外から帰国したとき (40歳以上の者に限る)
退職したとき
病気やケガをしたとき
他人からケガをさせられたとき (交通事故等にあったとき)
災害にあったとき
長期の休業をしたとき
組合員または家族(被扶養者)が死亡したとき
組合員証を紛失等したとき
組合員証を使用しなかったとき
配偶者が就職したとき
住宅等の資金が必要なとき
継続長期組合員になったとき
地方公務員から国家公務員になったとき
任意継続組合員になるときまたは脱退するとき
住所が変わったとき
新着情報
バックナンバー
2023.09.19
住宅ローン・多目的ローンについて(みずほ銀行)
2023.09.11
広報紙KKR 令和5年9月号発行のお知らせ
2023.09.08
住宅ローン金利について(三菱UFJ銀行)
2023.09.08
住宅ローン金利について(三菱UFJ信託銀行)
2023.08.29
住宅ローン金利について(ニッセイ)
2023.08.18
拠出型団体積立年金募集のご案内(募集期間:8/22~9/20)
2023.08.18
「団体医療保険・3大疾病保険オプション」の募集のご案内(募集期間:8/21~9/29)
2023.04.26
「KKR年金スマートサービス」の利用開始について
2023.04.13
マイナンバーカードの共済組合員証(健康保険証)としての利用促進等のお願い
2023.04.03
団体総合生活保険の中途募集について(お知らせ)
2023.03.22
財務諸表等の閲覧窓口のお知らせ
2023.02.06
令和5年度 KKR便利帳のお知らせ
2023.01.18
マイナンバーカードの共済組合員証としての利用促進について
2023.01.13
医療費のお知らせについて
2022.12.09
エイブルよりお知らせ
2022.09.26
育休中の掛金免除要件の改正について(令和4年10月1日施行)
2022.07.27
ベネフィット・ワンから各種ご案内(メンタルヘルスサービス等)
2022.04.01
「団体総合生活保険」の中途募集を開始します。(募集期間:4月1日~5月31日)
2022.02.02
国家公務員共済組合制度の適用拡大について
2022.03.08
住宅ローン【フラット35エース】・【財住金フラット35】のお知らせ
2021.12.15
新型コロナウイルスワクチン接種業務に従事する医療職の被扶養者の所得確認の特例の延長について
2021.11.29
~マイナンバーカードの共済組合員証としての利用促進について~
2021.10.29
団体総合生活保険の募集が始まります。(募集期間:11月1日~11月30日)
2021.10.11
匿名加工情報の作成及び第三者提供について
2021.09.21
~マイナンバーカードの共済組合員証としての利用について~
2021.06.30
新型コロナウイルス感染症への対応として一時的に所得が増加する被扶養者の所得の確認における留意点及び新型コロナウイルスワクチン接種業務に従事する医療職の被扶養者の所得確認の特例について
2021.03.26
現物給与の価額の改定について
2021.03.22
令和3年版 KKR便利帳
2021.02.04
共済手続における書面・押印等の見直しについて
2021.02.01
共済貸付の申込について
2021.03.02
日旅引越システム 引越プラン
2020.09.24
『エイブル』より『優待割引キャンペーン』のお知らせ
2020.03.10
マイナンバーカード申請方法のご案内
2020.03.10
マイナンバーカードの利用方法についてのご案内
2020.03.10
2021年3月(予定)からマイナンバーカードが共済組合員証として利用できるようになります
2019.10.08
マイナンバーカードの一斉取得の推進について
2019.03.27
貸付事業の申し込み方法変更について
2019.03.01
平成31年4月より組合員証が新しくなります。
2018.11.02
団体総合生活保険の募集が始まりました。(年に1回の新規募集です)
2018.11.12
国家公務員共済組合連合会からのお知らせ
2018.11.02
団体扱自動車保険・火災保険の募集について(パンフレットを更新しました)
2018.08.01
「団体医療保険・3大疾病保険オプション」の募集を開始しました。お手元の申込書兼告知書、もしくはインターネットでお申し込みください。インターネットでのお申し込みはこちらをクリック。
2018.07.25
「団体医療保険・3大疾病保険オプション」の募集を開始します。募集期間は8月1日から9月14日までです。【年に1回の募集】
2018.05.30
農林水産省共済組合事業のご案内
2017.09.19
▶「団体医療保険・3大疾病保険オプション」の募集を開始します。募集期間は8月1日から9月15日までです。【年に1回の募集】募集の詳細はこちら(9月27日まで延長しました。)(平成29年度の募集は終了しました。)
2017.08.01
▶新しく『3大疾病保険オプション』の保険も加入できることになりました!保障内容・保険料はこちら(平成29年度の募集は終了しました。)
2017.04.03
農林水産省共済組合ホームページの開設について
more
日付
から
まで
タイトル
すべてにあてはまる
どれかにあてはまる
日付
から
まで
タイトル
すべてにあてはまる
どれかにあてはまる
共済組合弘報
最新号
こちらから最新の共済弘報のPDFファイルを
ダウンロード
できます。
バックナンバー